地域活動
当社では毎週月曜日、毎朝に地域貢献活動を行っております。
本日も営業部長と女性スタッフと私の3人で公園清掃を行いました!
秋の訪れとして前回、どんぐりや木の実
の写真をUPしましたが、
肌寒くなってきた今、それも枯葉🍂となり、いよいよ冬が近づいてきたように感じます。😊
今日の発見は…
この写真、どこに、どんなゴミがあるかお分かりになりますか??
正解は
こういった植栽の中にゴミを投棄しているのをよく見かけます。
日々清掃を行っていると、どこにゴミが落ちていることが多いのか、
わかるようになってきました。
全体を見ながらも時に目を凝らしてゴミを拾い上げます。
なかにはこんなところに置いているものもあります。
これはすぐにわかりますよね。
でもなんでしょう…
こういった空き缶などは少し隠れた場所にあることが多いのです!
もしかしたら捨てている方も少し罪悪感や、後ろめたさがあるのでしょうか。
そういった気持ちがあるということであれば、
50mも歩けばゴミ箱🚮があるので、
そこまで歩いて欲しいものですね。
その他にも隠された瓶や
植栽に沈んだ雑巾のようなもの、、、
タバコの吸い殻等々を拾い上げました。
普段活動している公園は当社から歩いて約300m程ですが、
その道中にも吸い殻やコンビニのゴミが多く見られます。
帰社をする際は、中山駅前を通ることでより多くのゴミを集めております!
写真のような腕章をつけている者を見かけましたら青木ハウジングスタッフです!
それでは次回!
冬の訪れる様子をお届けしたいと思います!
過去の記事へ
新しい記事へ